スポンサーリンク

目次
カローラスポーツとは?
カローラスポーツはトヨタが2018年6月に発売を開始したハッチバック式のスポーツカーです。
カローラと言えば、その昔から同社を代表するセダンの名称で、これを元に派生した車も数多くあります。
スポーツカーとしては、あの漫画でも有名なスプリンタートレノ(AE86)がそれで、カローラの名前を冠したカローラレビン(こちらも車両形式としては同じAE86)という兄弟車も存在しました。
トレノのAE86はその人気から、近年86という名前のスポーツカーとして同社から復刻されました(スペックは当時と全然違います)が、このカローラスポーツはカローラレビンの方の復刻だと考えてもいいかも知れません。
AE86は共通してバッチバックというボディタイプだったのに対し、復刻された86は2ドアのスポーツカーでした。このカローラスポーツはそのハッチバック形式を継承し、5ドアにこそなりましたが、初代のAE86シリーズを現代風にアレンジした車だと言うことができそうです。
ハイブリッドモデルが設定されているところも、いかにも現代風だと言えるでしょう。尚、本家カローラの現行モデルでは1.5リッター+ハイブリッドという構成ですが、こちらでは1.8リッターエンジンになっています。その分、同じハイブリッドモデル同士でもカローラより多少運動性能が上がっています。
スポンサーリンク
カローラスポーツのそれぞれのモデルの長所と短所
この車はスポーツカーというカテゴリーらしく、ターボエンジンモデルが用意されています。提供されるパワートレインの種類は、1.2リッターターボエンジンモデルと1.8リッター+ハイブリッドモデルです。
ターボエンジンのモデルには4WDも用意されており、スポーツ性能を求める人にはうってつけとなっています。このターボエンジンで4WD(FFも選択できます)のモデルがかつてのカローラレビンを彷彿させるスペックとなっているのに対し、もう1つの1.8リッター+ハイブリッドモデルは最近のトヨタお得意の構成です。3代目や現行のプリウスでも採用されているこのパワートレインは、レクサスの比較的お手頃なモデルであるCT200hにも採用されています。
トータルパワーとしてはターボエンジンモデル、ハイブリッドモデル共に120馬力程度となっていますが、トルクの出方が全然違うので、スポーツカーとして考えるならターボエンジンモデルの方です。
このような小排気量のターボエンジンを搭載した車は最近ではあまり見なくなったので、そのような車を探していた人はこちらで決まりです。ただし、燃費はそれなりに悪いので覚悟しておきましょう。
ハイブリッドモデルの方は、多少スポーツ性能のあるハイブリッドカーだと考えた方がいいでしょう。
前輪駆動のFFしか選択できず、現行のプリウスとほとんど一緒のパワートレインなので、それこそプリウスの全長が多少小さくなった車、もしくは同社のコンパクトカーのヴィッツがひと回り大きくなった車だとも考えられますが、燃費の面ではターボエンジンモデルを大きく上回ります。
カローラスポーツはこのように、パワートレインの選択によって車としての特徴が大きく変わると言うことができそうです。
スポンサーリンク
カローラスポーツがおすすめの人とは?
カローラスポーツは前述のように、ターボエンジンモデルとハイブリッドモデルで大きく変わります。
見た目こそ一緒ですが、スポーツカーを名乗るなら1.8リッター+ハイブリッドというパワートレインで駆動方式がFFでは物足りないのは言うまでもありません。
スポーツカーとして考えるなら、ターボエンジンで4WDのモデルがとてもおすすめです。
一方、この車に燃費を求めるならハイブリッドモデルがいいでしょう。
よって、スポーツカーとして考えるならターボエンジンモデルで4WDのモデルを、見掛けや多少の運動性能、燃費まで求めるならハイブリッドモデルということになりそうです。
もちろんコンパクトカーのハイブリッド車と比較すると、それよりも運動性能が上なのは間違いありません。
尚、このカローラスポーツはパワートレインに関係なく、横幅から3ナンバー車となっています。
その為、5ナンバーのコンパクトカーを探している人には向いていません。
何より燃費を一番にハイブリッドモデルを探しているなら、同社の車ではヴィッツハイブリッドやアクアがその5ナンバーで、共に5ドアのハッチバックです。
カローラスポーツはそれらよりひと回り大きくなるということを覚えておいてください。
スポンサーリンク
カローラスポーツの口コミ
実際にこのカローラスポーツに乗っている人からの口コミです。
これから購入を検討している人は是非参考にしてください。
口コミ1 加速感がいい!
(30代・会社員)
最近では少なくなったスポーツカーを探していて、ちょうど発売されたばかりのこの車に巡り合いました。
ターボエンジンモデルの試乗をしたところ、とても気に入ったので早速注文し、納車されてからは毎日のように乗っています。
小排気量ながら、とてもいい加速をしてくれるところが一番気に入っています。
高級なスポーツカーにはとても敵いませんが、手頃にスポーツ性能を味わいたい人にはおすすめできる車です。
口コミ2 配達に使ってます!
(50代・自営業)
自営の配達用と実用を兼ねた車として、このカローラスポーツを選びました。
ハッチバック部分が思ったより広いので、ちょっとした配達業務にも使用できます。
燃費を考えてハイブリッドモデルにしましたが、自分にはこれで充分です。
3ナンバーながら、スポーツカーらしく運動性能が優れているので、狭い路地もあまり気になりません。
街乗りにはちょうどいい車だと思っています。
寸評
ターボエンジンモデル、ハイブリッドモデル共にそれぞれの長所をうまく活用しているという口コミです。
特にこの価格帯のスポーツカーは現在ではほとんど見なくなってしまったので、それを求めている人にはおすすめできそうです。