スポンサーリンク
目次
CX-8ってどんな車?
CX-8はマツダの日本国内向けクロスオーバーSUVの最上位モデルとして2017年に登場しました。
日本車としては珍しい3列シートを採用したクロスオーバーSUVを実現させる為に、北米を中心に販売されているCX-9をベースにCX-5のプラットホームを組み合わせており、3列目を補助的なシートとするのではなく、6名ないし7名がゆったりと乗れるミニバンのような居住性を追求しています。
CX-8のボディサイズに関しては全幅はCX-5と同様の1840mmとなっていますが、全長と全高は3列目シートの居住性を考慮して、全長4900mm・全高1730mmと大きくなっています。
しかし、国産のLクラスミニバンと比較すると多少コンパクトなサイズとなっていて、取り回しの良さと居住性のバランスが図られています。
CX-8に搭載されているエンジンはマツダが誇るクリーンディーゼルエンジンである排気量2200ccの直噴ディーゼルターボとなっており、CX-5に搭載されているエンジンの改良型で最高出力と最大トルクを向上させつつも、CX-5と同等レベルの燃費性能を実現しています。
マツダはCX-8の登場を機に同社のミニバンモデルの販売を終了させており、CX-8を中心とした3列シートSUVでミニバンに代わる新たな市場を作り上げることを考えています。
スポンサーリンク
CX-8の特徴は?
マツダ CX-8の特徴(メリット・デメリット)について紹介します。
CX-8のメリット
日本車としては珍しい本格3列シートSUV
海外では3列シートSUVというジャンルは一般的なのですが、国内では3列シートSUVの3列目は補助的な扱いとなっていることが多く、6名ないし7名が快適に乗れるSUVは一般的ではありませんでした。しかし、CX-8はメインターゲットとなるファミリー向けにミニバンに代わる存在として、乗車した全ての人が快適に過ごせる3列シートSUVとなっています。
上質な室内空間
CX-8は日本国内における実質的なフラッグシップモデルとなっており、インテリアは高級感ある上質な室内空間となっています。また、2列目シートに関してはウォークスルーが可能なキャプテンシートと、7名乗車が可能なベンチシートの2種類が設定されています。
CX-8のデメリット
乗降性が低い
1列目と2列目に関しては一般的なクロスオーバーSUVと同等の乗降性となっていますが、3列目は後席ドアがスライド型ではなくヒンジ型となっているので、ミニバンと比較すると大きく劣ります。
ナビの選択肢がない
これはCX-8だけではなくマツダ車全般に言えることですが、マツダコネクトと呼ばれる独特のシステムを採用していることにより、社外製のナビゲーションシステムを取り付けることが出来ません。
スポンサーリンク
CX-8の口コミはどう?
マツダ CX-8の口コミについて紹介します。
CX-8の良い口コミ
良い口コミ1
マツダ CX-8はアイドリング時の静粛性が高いこともあって、室内は静かで上質な空間を作り上げています。
また、アクセルを踏み込むとディーゼルエンジンの音が車内に入って来ますが、ディーゼルエンジン独特のガラガラ音が聞こえないので、知らない人が乗るとディーゼルエンジンだとは気付かないと思います。
トルクが大きいこともあって重量級のボディであっても、後ろから押されているかのように加速してくれます。
良い口コミ2
2列シートのCX-5よりもサイズが大きくなったものの、充実した装備内容や性能差を考慮すると、CX-8のコストパフォーマンスは優れていると感じています。
これはライバルとなるモデルが外車しか無いからかもしれませんが、比較的低価格で本格的な3列シートクロスオーバーSUVを購入するで出来るのは嬉しいと感じています。
CX-8の悪い口コミ
悪い口コミ1
マツダコネクトに採用されているディスプレイのサイズが7インチと現在の基準から考えると小さく、このディスプレイに360度ビューとバックカメラの映像が同居するので、360度ビューのサイズが小さ過ぎで一目で確認するのが難しいです。