スポンサーリンク
目次
ホンダの特徴について
ホンダは日本の自動車メーカーの中でも、国内の販売台数では2位の座を日産自動車と争っている大きな自動車メーカーで、その大きな特徴としては創業者である本田宗一郎氏という人物の存在があります。
ホンダは創業者である本田宗一郎氏が一代で築き上げた自動車メーカーなのですが、自身が叩き上げの技術者であることからホンダという会社も自社の技術に重きを置く社風となっています。
それは創業者である本田宗一郎氏から歴代の社長は技術畑の人物が就任しており、他社の自動車メーカーのように営業畑の人物が就任していないことからもうかがい知ることが出来ます。
その為、ホンダの技術力は非常に高く「エンジンのホンダ」とも評されており、エンジン設計開発に長けている特徴があり、気持ちよくどこまでも吹け上がるエンジンは世界中で熱狂的なファンを獲得しています。
また、ホンダは黎明期からモータースポーツに積極的に関与しており、特にモータースポーツの最高峰と呼ばれるF1には本田宗一郎が「走る実験室」と称して断続的に参加しており、現在でもF1チームにワークス体制でエンジンを供給するなどしています。
このように車の限界性能が試されるシーンで活躍するホンダは、その技術を市販車にフィードバックさせることで、ファンにも還元しているのです。
スポンサーリンク
ホンダ車の魅力について
ホンダの自動車の魅力には様々な点がありますが、その中でも特徴的なものを挙げたいと思います。
完全な独立メーカーである
現在の自動車メーカーの多くはグループ化が進んでおり、元々は別のメーカーが共同して車を開発することが珍しくありません。
これは日本の自動車メーカーも同様で国内にはトヨタを筆頭としてダイハツ・スバル・マツダを含むトヨタ連合と、フランスのルノーを筆頭として日産・三菱を含むルノー連合という2つの大きなグループが存在しています。
しかし、ホンダはどこの自動車メーカーとも手を繋いでおらず、ホンダのラインナップは全て独自開発した車のみとなっています。
センタータンクレイアウト
センタータンクレイアウトとは通常ならば車体後部に配置される燃料タンクを前席シートの下に配置することにより、車体後部空間の確保を実現した構造のことです。
一見すると簡単な技術だと思われますが、燃料タンクの薄型化や衝突時の安全性の確保といったハードルが高く、高い技術力があるホンダだからこそ実現したと言えます。
このセンタータンクレイアウトにより従来車の1.7倍も荷室空間を拡大するなど、大きなメリットがあることを証明しています。
スポンサーリンク
ホンダの自動車をオススメしたい人
ホンダはラインナップに軽自動車からスーパーカーまで用意しているフルラインナップメーカーなので、多くの方にオススメすることが出来ます。
その中でもホンダの自動車を強くオススメすることが出来る人を紹介します。
モータースポーツに興味がある人
ホンダは黎明期から様々なモータースポーツにチャレンジしている自動車メーカーです。
その為、販売している自動車もホンダを象徴する存在であるスーパーカーのNSXをはじめとして、シビック タイプRやS660など走ることの楽しさを教えてくれる車を用意しています。
室内空間が広いコンパクトカーが欲しい人
ホンダが独自開発したセンタータンクレイアウトにより、同クラスのコンパクトカーを比較すると後部座席の足元空間や荷室空間の広さに大きな違いがあることを実感することが出来ます。
その為、少しでも多くの荷物を載せたいと考えている人にはホンダのコンパクトカーがオススメです。
従来の軽自動車より広くて高品質な車が欲しい人
近年のホンダ車の中でヒットを飛ばしているのは軽自動車のNシリーズです。
Nシリーズとはホンダ初の本格的量産4輪車であるホンダN360のNをモチーフにして、「これからの新しい日本の乗り物を創造する」という思いで開発された軽自動車です。
代表的なNシリーズとしてN-BOXが挙げられます。その為、Nシリーズは軽自動車としての使い勝手の良さを最大限に引き出しており、内装の質感の高さと相成って大人気となり軽自動車の販売台数でNo.1となりました。