スポンサーリンク

目次
ルーフレールとは?
車のルーフの両脇に2本のレールが取り付けてあるのを見たことがありませんか。
これはルーフレールと呼ばれる便利なアイテムで、アウトドア派のドライバーに好まれることが多いようです。
ルーフレールは後付けできる?
ルーフレールは新車購入時のメーカーオプションであるため基本的には、後付けは出来ません。
ですが、ルーフレールと同様の機能を有するルーフキャリアであれば後から取り付けることが可能です。
スポンサーリンク
ルーフレールの意味や使い方は?
では、ルーフレールにはいったいどのような機能、あるいは役割があるのでしょうか。
実は、様々なカーキャリアを取り付けるためのアタッチメントとしての役割があります。
そのため、もし何らかのカーキャリアーを取り付けたい場合には、必ず取り付ける必要があります。
しかし、逆にカーキャリアーを取り付けないのなら、特に必要のないものです。
人によっては見た目がかっこいいからという理由で取り付けている人もいるようですが。
カーキャリアの種類は?
カーキャリアーには様々な種類があります。
よく見かけるものとしてはまず収納ボックスがあります。
大小いくつかのサイズが用意され、トランクに入りきれなかった物を収納することができます。
また、ベースキャリアをレールに取り付けることで、その上に自転車やスノーボード、スキーなどを長いものや、高さがあるものなどを搭載することができるようになります。
スポンサーリンク
ルーフレール取り付けのメリット・デメリット
ルーフレールを取り付けるメリット・デメリットをご紹介します。
ルーフフレールのメリット
収納スペースが増える
メリットとしてはまず収納ボックスを取り付けることによって、トランクの収納スペースが不足分を補うことができることです。
ハッチバックやロールワゴンタイプのクルマなど、キャビンスペースに余裕を持たせるために、トランクスペースが犠牲になることが少なくありません。
普段あまりトランクを使うことがない人でも、急に必要になることもあるでしょう。
そのような場合に大変助かります。
スキー板や自転車を乗せられる
スキーやスノボー、自転車など行うアウトドア派にも人気です。
トランクには長いものや高さのあるものを積むことが難しいので、ルーフレールがあるとこれらのものでも積むことができ大変重宝するからです。
洗車時につかめる
本来の使い方とは違いますが、レールにつかまるとルーフを洗車をするときに手が奥のほうにも届いて洗いやすくなります。
ルーフレールのデメリット
アウトドア車に見える
特に目立ったデメリットはありませんが、デザイン的に見た目がいかにもアウトドア派の車となってしまいます。
これは好き嫌いがわかれるところかもしれません。
また、見た目上はアウトドア派の車となるので、売却するときは、査定に影響を与える可能性があります。
スポンサーリンク
ルーフレールの必要性を考える?
ルーフレールをオプションとして取り付けるべきかどうか迷っている場合は、実際に使う機会があるかどうかの必要性をまず考えてみると良いでしょう。
全く使わない人もいれば、多用する人もいることでしょう。
たとえば、物を多く運ぶ機会が多いのにトランクが狭いという場合は、メーカーオプションとして取り付けると、後から良かったと思うことでしょう。
ただ、収納ボックスも合わせて購入することになるので、予算には余裕を持っておくことをおすすめします。
また、夏は海でサーフボートに乗ったり、山を自転車で駆け回たり、あるいはキャンプなどを頻繁に行う人や、冬はスキーやスノボーによく出かける人などは、ルーフレールがあると便利です。
車によっては、無理やりトランクに詰め込むこともできますが、車内が狭くなったり、他の物を乗せることができなくなったり、あるいは急ブレーキをかけたときに前方に飛び出す危険もあります。
ルーフの上に積んでしまえば、そのような心配や不便さもありません。
このように、実際に車に乗るシーンを想像しながら、必要かどうかじっくり考えてみると良いでしょう。
ルーフキャリアを後付けも可能ですので慌てないでゆっくり考え、後から決めることもできます。